ラプロス3ヵ月目。点滴を減らした結果、どうなったのか?

セミントラ代替品としてラプロスがついに3ヵ月目に。
前回から引き続きイパキチンも続けております。
変えたのは、4日に1回の間隔でしていた点滴を5日に1回にしたこと。
さて、血液検査の結果はどう変わったのか。。。

 

血液検査結果

項目名 BUN
尿素窒素
CRE
クレアチニン
備考
基準値
16〜36
0.8〜2.4
 
2015年6月
26
1.9
4歳
2016年5月
30
1.7
SDMA:7
2017年5月
28
1.8
6歳
2018年5月
33
1.6
7歳
2019年6月
27.3
1.72
8歳
2020年5月6日
54
6.1
入院前
2020年5月8日
21
1.9
退院時
2020年5月23日
27
2.7
 
2020年6月27日
32
2.6
セミントラ1ヶ月服用
2020年8月1日
37
2.2
ラプロス1ヶ月服用
2020年9月1日
34
2.3
ラプロス+イパキチン
貧血ありませんでした!
2020年9月1日
35
2.7
ラプロス+イパキチン

クレアチニンが少し上がってしまいました。。。
尿素窒素も+1。
ショックです。

しかし、少し思い当たる点もあるので、数値の上がった原因を探ってみようと思います。

 

行動をチェックして気になっていた点

 

水を良く飲むようになった

我が家では水のお皿が4つ、ウォーターファウンテンが2個稼働中です。
そのうち、お皿の水の1つが空に近いぐらい減っていることが数回ありました。

キクさんはもともと水をあまり飲まない猫で、そのことが慢性腎臓病の原因だと思うのですが、入院前に症状が悪化したときには、ウォーターファウンテンの水がものすごく減っているのが目視できるほど、水を飲んでいました。
ウォーターファウンテンの水って、真夏でもそこまで減らないですよね。
毎日洗って入れ替えているので、そこまで蒸発することもないでしょうし、異常な減り方でした。

健康な猫が良く水を飲んでいるなら良いのかもしれませんが、水を飲まない猫ががぶ飲みするようになったら要注意です!
脱水から喉が渇いているのかもしれません。

 

口が臭い

最近また口臭が強くなりました。
ごはんのトッピングの鰹節のせいもあるかもしれませんが、明らかに臭いです。
口臭は、慢性腎臓病の特徴の一つです。
キクさんの場合、調子の良いときは驚くほど口臭がマシになるのです。。。

 

たまに吐くようになった

滅多に吐かないキクさんが、最近は少しだけ(2〜3回)吐くことがありました。
毛玉の時もありましたが、黄色のドロッとしたものや、透明の粘液っぽいものです。
ちなみに、ごはんは吐いていません。

 

他の子のごはんをつまみ食いしている

食欲が落ちていないのがせめてもの救いなのですが、他の子のごはんをつまみ食いしているのがネックです。
もう1匹の猫のウメさんは、高齢で一度にごはんをたくさん食べないので、ちょっとずつ食べられるように、食べ残しを食後数時間は置きっぱなしにしているのですが、それをどうやらキクさんが食べている模様。。。
ウメさんのご飯は高齢用で(ロイヤルカナン消化器サポート+銀のスプーン15歳用)で、リンは抑えめですが、たんぱく質はそれなりに入っているので、たくさんまみ食いしているとよろしくなさそうです。

 

原因は何か

 

薬を吐き出している

最近薬を飲む時に、飲ませてから少し時間をおいて吐き出すことがありました。
1ヶ月のうちに5〜6回はあると思います。
飲み終わってからすぐに発見できればいいのですが、数時間後か数日後、いつ吐き出したか分からない薬が床に落ちていたり、ソファーにへばりついていたり。。。また飲ませて良いのか分からないので、結局その薬は破棄。
そんな事が結構多かったので、薬の効果が十分に発揮できていないのでは?と思いました。

 

点滴の間隔が長すぎた?

点滴を4日に1回から、5日に1回に変えたのは、キクさんには間隔が空きすぎていたのかもしれません。
明らかに水を飲む量も増えているので、脱水までには行かなくとも、水分が足りない状態になっていたのかも。。。

 

イパキチンで薬の効果が減っている?

イパキチンも毒素を吸着して排出させるものなので、薬の効果を妨げているかもしれないことも、視野に入れた方が良いのか迷っています。
とりあえず、イパキチンをふりかけたごはんを食べたら、2時間は間隔を開けて薬をあげるようにしてみようと思います。
もしくは1ヶ月後の結果次第では、一度イパキチンをお休みすることを検討します。

そういえば、前回もイパキチン1ヶ月継続後の血液検査では、尿素窒素の数値は減りましたが、クレアチニンは+1になっていました。
誤差かもしれませんが、念の為気にとめておこうと思います。

 

今後への注意点

 

点滴の間隔を短く

先生とも相談し、点滴は4日に1回に戻しました。

 

薬を確実に飲ませる

薬を飲ませ終わったら、吐き出していないかしばらく厳重にチェックすることにしました。
飲み終わったら水も飲ませて、確実に。

 

つまみ食いを減らす

少しならいいのですが、あまりにたくさんつまみ食いしないように気をつけようと思います。

 

また1ヶ月後に血液検査をしてみようと思います。
それで結果が良くなるといいのですが。。。

ちなみに今月は、高濃度水素水という、水に少し混ぜると水素水になるものも飲ませていたのですが、あまり効果ないのかも(汗
それなら、歯磨き効果のある水に混ぜるリキッドに変更した方が良いのかしら。
ちなみに、今まで使ったことのるものは「リデンタ」というリキッドです。効果があるかがイマイチわかりにくいので、継続してあげてみたことがありません。

そもそも水に何かを混ぜて与えることが、腎臓病の場合大丈夫なのかも心配なので、次回までに少し調べてみようかと思います。

-くすり・サプリ

Copyright© トンタロウの猫ライフ , 2024 All Rights Reserved.